●日時:2019年12月7日(土)
●会場:立命館大学 大阪いばらきキャンパス ( 学内構内地図【会場・飲食店舗情報】 ) 
●住所:〒567-8570  大阪府茨木市岩倉町2-150

▼ 全体プログラム

開始時刻終了時刻内容場所
12:30-----受付開始A棟北ウィング1階 AN110講義室前
13:0013:40山西良典講師の講演
「コミック工学への招待」
A棟北ウィング1階 AN110講義室
14:0014:50ポスターセッション(第1セッション)G棟 分林記念館1階
15:0015:50ポスターセッション(第2セッション)
16:0016:50ポスターセッション(第3セッション)
17:1518:45懇親会(※会費:2000円)

※ 懇親会費は,各研究室の代表者が参加者分をまとめて,当日受付にてお支払い願います.

▲ Top に戻る

▼ 発表プログラム (12月5日更新)

第1セッション (14:00-14:50)

番号氏名(研究室名)タイトル
1-1泉谷於外
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
エアギターの演奏に使われる擬音語表現の分析
1-2糸川侑里
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
語尾表現に注目した話者識別用特徴量の個人性の分析
1-3岸本広輝
(大阪大学 駒谷研究室)
二値関係データ学習
1-4山元悠太
(大阪大学 駒谷研究室)
ドキュメントを利用したオントロジー半自動拡張に向けた
Is-aリンク構築支援
1-5野田脩介
(関西学院大学 川端研究室)
音声対話システムにおける相手認識
1-6丸山晃佑
(関西学院大学 川端研究室)
ユーザの状態に基づきヒント提示するクイズ出題エージェント
1-7宮本樹
(関西学院大学 川端研究室)
音声対話による家庭BGMの選曲エージェント
1-8柴田健太郎
(京都大学 音声メディア研究室)
深層多重音検出を用いた音響信号から楽譜へのピアノ採譜
1-9山本賢太
(京都大学 音声メディア研究室)
対話のふるまい制御に基づく
自律型アンドロイドのためのキャラクタ表現
1-10片平健太
(神戸大学 メディア情報研究室)
自由な歌唱速度の歌声の合成に関する初期検討
1-11水谷文香
(同志社大学 音声言語処理機構研究室)
日本人小学生による英語音声の追跡的分析
-/er/に着目した母音フォルマント周波数の変化について-
1-12浅井沙良
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
感情表現を用いて説得を行う音声対話ロボット
1-13杉山享志朗
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
対話システムにおけるPersonaの自動補完
1-14中山佐保子
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
Code-switching Speech Translation
1-15旭浩平
(立命館大学 音情報処理研究室)
パルス幅変調を用いたパラメトリックスピーカの音圧改善
1-16上田奨士
(立命館大学 音情報処理研究室)
光レーザマイクロホンを用いた位相情報を考慮した
深層学習による雑音抑圧の検討
1-17遠藤駿介
(立命館大学 音情報処理研究室)
快音指標の策定に向けた
位相特性と快音度・覚醒度のSVMによる相関分析
1-18Makoto Shimokata
(立命館大学 音情報処理研究室)
Visualization of Sound Propagation
in Parametric Loudspeakers Based on Acoustic-ray-tracing
1-19秋山大知
(立命館大学 音声言語研究室)
音の継続長の違いと検出難度を考慮した音響イベント検出
1-20大澤まゆ子
(立命館大学 音声言語研究室)
Speech Emotion Recognition using Class-specific Soft Labels

第2セッション (15:00-15:50)

番号氏名(研究室名)タイトル
2-1井本湧也
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
対話ロボット「Sota」における目の色を用いた感情表現
2-2小野桂太郎
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
単語間類似度を考慮した
歌詞の記憶誤りに頑健な楽曲検索システム
2-3西本遥人
(大阪大学 駒谷研究室)
対話コーパスに基づく新たなシステム対話行為の設計の検討
2-4小川将慶
(関西学院大学 川端研究室)
顔画像と韻律を組み合わせた感情認識
2-5竹内孝紀
(関西学院大学 川端研究室)
対話育成ゲームの為の対話行動模倣エージェント
2-6森田真心
(関西学院大学 川端研究室)
対話ゲームにおける嘘発見エージェント
2-7寺西帝乃
(京都工芸繊維大学 インタラクティブ知能研究室)
話題に対するユーザの興味の度合いに応じた雑談対話システム
2-8上田舜
(京都大学 音声メディア研究室)
ドラムパターン系列生成モデルに基づく
小節線とドラム譜の同時推定
2-9田中滉己
(京都大学 音声メディア研究室)
好感に基づき対話の深さを制御するお見合い対話システム
2-10澤佑哉
(神戸大学 メディア情報研究室)
Hybrid CTC/attentionモデルを用いた
構音障害者音声認識の検討
2-11山本一貴
(同志社大学 音声言語処理機構研究室)
Joining-in-type RALLを用いた
学習効果の評価と編集距離を用いた発話識別
2-12岡本真由子
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
GAN-TTSを使用した発話速度変動を伴う音声データの構築
2-13隆辻秀和
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
与えた外部情報の再予測モデルを組み込んだ
ニューラル文生成モデルの検討
2-14田中翔平
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
事態の一貫性推定に基づく雑談対話応答選択モデル
2-15島田波音
(立命館大学 音情報処理研究室)
複数のサラウンドスピーカを用いた
パラメトリックスピーカの音質補償
2-16Marori Yoshioka
(立命館大学 音情報処理研究室)
Reducing Discomfort of Dental Treatment Sound based on
Simultaneous Auditory Masking with Environmental Sound
2-17CAI Chengkai
(立命館大学 音情報処理研究室)
光レーザマイクロホンのためのResidual Networkを用いた
CNNによる多段階音声強調の検討
2-18Shiori Sayama
(立命館大学 音情報処理研究室)
Evaluations on Virtual Sound Source Construction
using Multiple Parametric Array Loudspeakers
in Low-reverberant Environment
2-19芦田紘輝
(立命館大学 音声言語研究室)
スキャットを含む多人数歌唱データの収録と歌唱表現の分析
2-20永瀬亮太郎
(立命館大学 音声言語研究室)
朗読音声を用いた複数話者間のノンパラレル声質変換

第3セッション (16:00-16:50)

番号氏名(研究室名)タイトル
3-1藤澤翔麻
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
自動作曲システムにおける歌詞を用いた
曲調パラメータの自動推定
3-2藤原一姫
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
発話中の無音区間を考慮した感情識別法の検討
3-3山口悟
(大阪工業大学 音声・音楽情報処理研究室)
ユーザの嗜好を考慮した類似度計算を用いた
コンテンツベース楽曲推薦システムの高精度化
3-4藤岡勇真
(大阪大学 駒谷研究室)
知識を対話的に獲得するための知識グラフ補完に対する
負例サンプリング手法と文字列情報の影響
3-5木村海仁
(関西学院大学 川端研究室)
B2B ECパッケージカスタマイズのための
音声によるQ&Aシステム
3-6高木佑樹
(関西学院大学 川端研究室)
スペクトル変換を用いた音声の聴取改善
3-7内藤奨
(関西学院大学 川端研究室)
癒し音声を生成するためのデジタルフィルタの動的処理
3-8原康平
(京都大学 音声メディア研究室)
自律型アンドロイドERICAを用いた
面接対話における掘り下げ質問生成とターンテイキング予測
3-9松原圭亮
(神戸大学 メディア情報研究室)
リアルタイムニューラルボコーダにおける
学習データ量の影響の調査
3-10岸田優輝
(同志社大学 音声言語処理機構研究室)
ニューラル雑談対話の応答の多様性向上のための
目的関数の検討
3-11恒松和輝
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
入力音声に続く文章の予測
3-12本村駿乃介
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
時系列注意機構モデルによる脳波を用いた
音声文の意味誤り検出
3-13Sashi Novitasari
(奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室)
Sequence-to-Sequence Incremental Speech Recognition
by Attention Transfer
3-14進藤広暉
(立命館大学 音情報処理研究室)
デジタルスチルカメラによる音波抽出のための
半波整流制限を用いた高域復元の検討
3-15Hiromu Suzuki
(立命館大学 音情報処理研究室)
3-D Sound Image Reproduction Based on
Spherical Harmonics Expansion for 22.2 Multichannel Audio
3-16Kairi Mori
(立命館大学 音情報処理研究室)
Spectral Peak Noise Reduction
Based on Adaptive Parameter Adjustment
in Parametric Array Loudspeaker
3-17Koichi Terano
(立命館大学 音情報処理研究室)
Overlap-add Based Interpolation for Sound Capture
with Rolling-shuttered Visual Camera
3-18Toshihiro Fujii
(立命館大学 音情報処理研究室)
Sound Pressure Improvement Based on the Phased Array
Processing for Acquiring the Demodulated Audible Sound
Using Bone-conducted Ultrasound
3-19岡本悠希
(立命館大学 音声言語研究室)
オノマトペを用いた環境音合成のためのデータセット構築
3-20近藤伊佐直
(和歌山大学 メディアインテリジェンス研究室)
Cycle GANによる声質変換を用いた話者匿名化の検討
※ ポスター作成に関する留意点
ポスターを貼るパネルのサイズは,およそ縦170cm×横110cmです.
ポスターは,押しピンで固定してください(押しピンは本学で用意いたします).

▲ Top に戻る

▼ 参加大学・研究室 (12月10日更新)

大学名研究室名合同ゼミ
参加人数
懇親会
参加数
ポスター
発表者数
大阪工業大学音声・音楽情報処理研究室1327
大阪産業大学高橋研究室110
大阪産業大学中山研究室10100
大阪大学駒谷研究室13134
関西学院大学川端研究室1019
京都工芸繊維大学インタラクティブ知能研究室221
京都大学音声メディア研究室(河原研究室)22195
京都大学壇辻・南條研究室000
神戸大学メディア情報研究室(滝口研究室)513
同志社大学音声言語処理機構研究室513
同志社大学共創情報学研究室000
奈良先端科学技術大学院大学知能コミュニケーション研究室(中村研究室)1729
立命館大学音情報処理研究室(西浦研究室)393913
立命館大学音声言語研究室(山下研究室)885
龍谷大学片岡研究室420
和歌山大学メディアインテリジェンス研究室331
合計15210460

▲ Top に戻る

▼ 交通アクセス

※ 来場者用の駐車場・駐輪場は「有料」となりますので、公共交通機関にてお越しください。

アクセス概略図 アクセス方法

▲ Top に戻る

▼ 会計報告 (12月16日更新)

 収入の部

懇親会参加費 (104名×2,000円)208,000
前回(NAIST)からの繰越金28,273
合計236,273

 支出の部

懇親会食事代 (100名×1,500円)150,000
懇親会飲み物代・菓子代など51,066
画鋲代3,850
印鑑代1,488
郵送代1,510
次回(大工大)への繰越金28,359
合計236,273

▲ Top に戻る

▼ 連絡先

■   代表:西浦 敬信 (立命館大学 情報理工学部 画像・音メディアコース 音情報処理研究室)
■   電話:077-561-5075
■ E-mail:nishiurais.ritsumei.ac.jp