img/yoko_org3.png     img/logo.gif
2022年度春季学位授与式および卒業式 in 立命館大学びわこくさつキャンパス
2023年3月22日(水) 2022年度卒業式および修士学位授与式が立命館大学びわこくさつキャンパスにて開催されました。西浦研からは学部生8名(西浦研19期生)、修士課程生6名がそれぞれ学士号、修士号を取得しました。今後は西浦研OB・OGとしてそれぞれの進路で活躍することを心より願っております。次年度、修士課程に進学する学生は、研究室の一員としてさらに高い目標を持って精進願います。
SPEASIP2023(音声・応用音響・信号処理研究会)in 沖縄県立博物館・美術館(那覇、沖縄)
2023年2月28日(火)〜3月1日(水)沖縄県那覇市の沖縄県立博物館・美術館にて開催されたSPEASIP2023(音声・応用音響・信号処理研究会)において、西浦研からスタッフ・学生合わせて7名が参加しました。今回は岩居先生がオーラル発表、学生4名がショートオーラル発表に挑戦し、日ごろの研究成果を発信しました。また西浦先生と岩居先生はセッションチェアーも担当しました。今回ショートオーラル発表を行った4名の学部生はこれが初めての本格的な学会参加となりましたが、国内の第一線で活躍する研究者らが集う場で発表することで、多くの刺激を得ることができました。次はより大きな場場にて研究成果を発表・発信できるよう、日々研究室にて精進し次の世代を担う後輩を少しでも牽引してもらえればと願っております。
第56回関西合同音声ゼミ in 大阪産業大学(大東、大阪)
2022年12月3日(土) 大阪産業大学中央キャンパスにて開催された第56回関西合同音声ゼミにおいて、西浦研からスタッフ・学生合わせて24名が参加しました。今回は学生4名がポスター発表を行い、日ごろの研究成果を他大学の学生らに向けて発信しました。学外の院生や学部生と積極的に交流することで、自分自身の理解度や説明力を今一度見直し、今後の技術的課題や人間的な成長のポイントを少しでも感じ取れたのではと思います。今後も学内に留まらず積極的に学外に向けて研究成果を発信することで、研究室のアイデンティティの向上だけでなく、個々の学生らの力量向上にもつながればと期待しております。
日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会 in 同志社大学京田辺キャンパス(京田辺、京都)
2022年11月26日(土) 同志社大学京田辺キャンパスにて開催された日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会において、西浦研からスタッフ・学生合わせて3名が参加しました。今回は学生2名がポスター発表を行い、日ごろの研究成果を発信しました。対面でのポスター発表を通じて、対人力や言語以外での情報伝達力などオンライン発表では培えない様々な体験ができたと思います。今後も一人でも多くの学生が学外にて発表を行い、オンラインでは培えない社会の広がりを体験してもらえればと期待しております。
APSIPA-ASC2022 in EMPRESS HOTEL(チェンマイ、タイ王国)
2022年11月7日〜10日 タイ王国チェンマイ市にて開催されたAPSIPA-ASC2022において、西浦研からスタッフ・学生合わせて4名が参加しました。今回は岩居先生および学生2名がオーラルにて発表を行い、西浦先生がセッションチェアーを務めました。来年は台湾での開催が発表されましたが、1人でも多くの学生が本国際会議に挑戦し、採択されることを願っております。引き続きどうぞよろしくお願いします。

こたつ会議2022 in グランフロント大阪(梅田、大阪)
2022年10月22日(土) 大阪市北区梅田のグランフロント大阪大阪北館にて開催されたこたつ会議2022において、空間シェアリングの技術展示を行いました。当日は北海道テレビ「水曜どうでしょう」のディレクタ―である藤村忠寿氏をメインゲストに迎え、多数の来場者が押し寄せる状況でしたが、我々の展示は2Fということもあり技術に興味を持って頂いた方々にじっくりと見て頂けました。今回はゾーンオーディオのイメージ展示と音的(おとまと)「音がユーザを追いかける!?」の展示を行いましたが、特にゾーンオーディオについて熱心に効果を確認する方々も見られ、非常に有益な社会還元を行うことができました。今後も積極的に研究成果の社会発信を目指して活動する所存です。
京都音楽博覧会2022 in 梅小路公園(梅小路、京都)
2022年10月9日(日) 京都市下京区の梅小路公園にて開催された京都音楽博覧会2022において、騒音調査の技術協力を行いました。今年は3年ぶりに現地にて開催され、およそ9000人の来場者で会場は満員でした。西浦研は2015年より本イベントに技術協力(現地開催された2015-2019)しており、2022年年で6回目の参加となりました。あいにくの雨模様となりましたが、前日のリハーサルから本番の最後まで当初計画通りの調査スケジュールを実施することができました。特に今年は近隣ホテルの協力も得て、ホテル屋上での騒音調査も実施することができ、戸建てに加えてマンションを想定した騒音調査も新たに展開することができました。これらの知見を踏まえて2023年の音楽博覧会にも貢献できればと願っております。
2022年度秋季学位授与式および卒業式 in 立命館大学大阪茨木キャンパス (茨木、大阪)
2022年9月23日(金) 2022年度修士学位授与式および卒業式が立命館大学大阪茨木キャンパスにて開催されました。西浦研からは学部生の王さん(西浦研19期生)と修士課程生の閻さん、楊さんがそれぞれ学士号、修士号を取得しました。今年も昨年度に引き続きコロナ禍の影響で十分な活動が行えませんでしたが、その中でもしっかりと卒業論文および修士論文を仕上げ、学位を取得できました。今後は西浦研OB・OGとしてそれぞれの進路で活躍することを心より願っております。
SENSOR EXPO JAPAN in 東京ビッグサイト(有明、東京)
2022年9月14日(水)〜16日(金) 東京ビッグサイトにてSENSOR EXPO JAPAN2022が開催され、西浦研の研究成果である光レーザーマイクロホンをポリテック様のブース内にてご紹介頂きました。西浦研の光レーザーマイクロホンのハードウェアは、ポリテック様のレーザードップラー振動計を使用させて頂いており、今回の展示ではポリテック様のレーザードップラー振動計を使用した「音響センシング最前線」の一例として取り上げて頂きました。当日は多くの来場者にご覧頂き、研究成果の社会還元を行うことができました。今後も少しでも皆様のお役に立てるよう研究活動に精進して参りますので、引き続きご支援よろしくお願い申し上げます。
日本音響学会2022年秋季研究発表会 in 北海道科学大(札幌、北海道)
2022年9月14日(水)〜16日(金) 北海道科学大学(札幌市)にて日本音響学会2022年秋季研究発表会が開催され、西浦研から学生・スタッフ合わせて9名が参加しました。約2年半ぶりの対面開催となりましたが、現地で8名の学生・スタッフが研究成果を発表し、日ごろの研究成果を精力的に発信しました。久しぶりの研究出張となり、これまでの先輩らから引き継がれてきた経験やノウハウを充分に活かすことができず、厳しいお声も頂きましたが、この経験を糧に今後は研究室を代表して発表するという強い自覚をもって対外活動に臨めるよう精進できればと思います。今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
Maker Faire Tokyo 2022 in 東京ビッグサイト(有明、東京)
2022年9月3日〜4日 東京ビッグサイトにて開催されたMaker Faire Tokyo 2022において野間研と共同で研究展示「あなただけに伝わる雰囲気提示技術」を行いました。この中で西浦研は空間シェアリング技術を出展し、多くの来場者に体験頂きました。今後も研究成果の社会還元を意識して、精力的に活動できればと願っております。 【関連サイト
INTERNOISE2022 in Scottish Event Campus (グラスゴー、スコットランド)
2022年8月21日〜24日 英国スコットランドグラスゴー市にてINTERNOISE2022が開催され、西浦研から3名が参加し、2件の発表を行いました。2名ともこれが初めての海外での国際発表となりましたが、日ごろの研究成果を現地会場にて口頭で発表しました。今後はこの経験や知見を後輩らに引継ぎ、多くの学生の視野を広げるきっかけになればと願っております。
R-GIRO「記号創発システム科学創成」キックオフシンポジウム in 立命館大学OIC
2022年8月9日(火)立命館大学OICにてR-GIRO「記号創発システム科学創成:実世界人工知能と次世代共生社会の学術融合研究拠点」キックオフシンポジウムが開催され、西浦研からスタッフ・学生合わせて8名が参加しました。当日は西浦先生の講演に加えて、耿先生および修士・博士生を中心に5件のポスター発表も行い、日々の研究成果を積極的に発信しました。今後は研究グループ間の連携も視野に活動の幅を広げられればと願っております。
第55回関西合同音声ゼミ in 神戸大学
2022年7月9日(土)神戸大学にて第55回関西合同音声ゼミが開催され、西浦研からスタッフ・学生合わせて23名が参加しました。当日は修士・博士生を中心に11件の研究発表も行い、日々の研究成果を積極的に発信しました。今後権威のある国際会議等での発表・発信を目指して、さらに多くの刺激を受けさらなる成長へとつながることを期待しています。
2022年度コース配属企画(情報理工学部1回生対象)
2022年6月27日(月)立命館大学びわこくさつキャンパスクリエーションコア1Fラウンジにて画像・音メディアコース配属企画を情報理工学部1回生向けに実施しました。今年は、3年ぶりに対面でのイベントとなりましたが、100名を超える1回生に参加頂き研究室の紹介や研究室デモを体験頂きました。少しづつでも実機に触れる機会を増やし、音技術の魅力を広く発信できればと願っております。
TBS「叡智のムダ使い」取材 in 東京都内&立命館大学BKC
2022年6月19日(日)東京都内のお寺、温泉、プールにて、TBS「土曜☆ブレイク 叡智のムダ使い」に取材協力しました。当日はタレントの春日俊彰(オードリー)さん、じゅんいちダビッドソンさん、AMEMIYAさん、ショーゴ(東京ホテイソン)さん、とにかく明るい安村さんらに超音波スピーカを体験頂きました。また、2022年5月28日(火)および2022年6月28日(火)には立命館大学びわこくさつキャンパススポーツ健康コモンズおよび音情報処理研究室第1スタジオにて超音波スピーカの仕組みなども取材頂きました。その結果、202年7月23日(土)の同番組にて放送頂き、西浦研の研究成果を社会に発信することができました。今後も最新研究成果を社会に発信できるよう、日々の研究に精進できればと願っております。 【関連サイト
2022年度西浦研究室公開(画像・音メディアコース3回生対象)
2022年6月6日(月)〜15日(水)の期間に画像・音メディアコース3回生配属向け研究室公開を実施しました。今年は、3年ぶりに対面での研究室デモ見学を行い多数のB3生に来室頂きました。特に今年は少数ながら1,2回生にご参加頂き、非常に有意義な研究発信場となりました。コロナ禍においてはデモ発表を実施する機会も少なく不慣れな対応となりましたが、この経験を次の活躍の場で最大限発揮し、研究室一丸となって研究室活動を展開できればと切に願っております。
いばらき立命館Day in 立命館大学OIC
2022年5月15日(日) いばらき立命館Dayが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて開催され、西浦研の研究成果である「糸なし糸電話」の展示を行いました。当日はコロナ禍にも関わらず茨木市民をはじめ多くの来場者に糸なし糸電話を体験頂きました。まだまだコロナの厳しい状況ですが、少しづつでも研究成果の社会還元を意識して活動できればと願っております。(なお本学情報理工学部は2024年度よりOICへ移転が決まっており、音情報処理研究室もBKCからOICへ2024年4月に移動します。)


更新日 令和 5年 3月 23日
Back