img/yoko_org3.png     img/logo.gif
2016年度学位授与式および卒業式 in 立命館大学びわこくさつキャンパス
2017年3月22日(水) 2016年度学位授与式および卒業式が立命館大学びわこくさつキャンパスにて開催されました。西浦研からは学部生8名(西浦研13期生)、修士課程生8名がそれぞれ学士号、修士号を取得しました。西浦先生は卒業証書・学位記授与式においてメディア情報学科長として式辞を述べました。式典後に例年通りあたか飯店草津店にて謝恩会を開催し、西浦研スタッフ・学生合わせて26名が参加して、卒業・学位取得をお祝いしました。今後は西浦研OB・OGとしてそれぞれの進路で活躍することを心より願っております。次年度、修士課程に進学する学生は、さらに高い目標を持って、今後も頑張りましょう。
日本音響学会2017年春季研究発表会 in 明治大学生田キャンパス(川崎、神奈川)
2017年3月15日(水)〜17日(金)明治大学生田キャンパスにて日本音響学会2017年春季研究発表会が開催され、西浦研から教員・スタッフ合わせて9名が参加しました。また1日目の夜には恒例となった西浦研究室OB/OG・現役生交流会を開催し、研究室OB/OG10名、現役生5名、スタッフ2名が楽しいひと時を過ごしました。来月より社会人となるM2生は、偉大なる先輩方と共に今後は研究室OB/OGとして西浦研究室にご支援頂ければと願っております。
電子情報通信学会 音声/応用音響/信号処理研究会 in 沖縄産業支援センター (那覇市、沖縄)
2017年3月1日(水)〜2日(木)沖縄県那覇市の沖縄産業支援センターにて開催された音声/応用音響/信号処理研究会において、西浦研からスタッフ・学生あわせて6名が参加し、日ごろの研究成果を発信しました。当日は音声・音響分野の最前線で活躍する多数の専門家に聴講頂き有益なコメントやアドバイスを頂くことができました。今後もこのような分野横断型の研究発表の機会を設けて、積極的に研究発信できればと願っております。
2017 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing in Hyatt Regency Guam (グアム、米国)
2017年2月28日(火)〜3月3日(金)アメリカ合衆国グアムのHyatt Regency Guamにて開催された2017 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'17)において、吉村君(M2)と中山先生が研究発表を行い、西浦先生がセッション座長を務めました。吉村君はこれが最後の学会発表となりましたが、3年半に及ぶ研究室活動で培った能力を遺憾なく発揮し、英語でのオーラルプレゼンテーションにて有終の美を飾ることができました。次の世代の学生も日々切磋琢磨し、より高みを目指してもらえればと期待しています。
電子情報通信学会関西支部学生会 第22回学生会研究発表講演会 in 京都大学吉田キャンパス(京都)
2017年2月22日(水)京都大学吉田キャンパスにて開催された電子情報通信学会関西支部学生会 第22回学生会研究発表講演会において、西浦研から4件の発表を行いました。 B4生にとってはこれがはじめての学会発表となりましたが、厳しい質問に対しても最後まで自分の力でやり遂げました。また、西浦研の大上くん(B4)が電子情報通信学会関西支部長賞 学生会奨励賞を受賞しました。来年度は現B3生が本発表講演会にて発表することを目指して日々切磋琢磨し、さらに成長することを願っております。
卒論発表会&修士論文公聴会
2017年2月9日(木)および2月10日(金)に、立命館大学情報理工学部メディア情報学科卒論発表会および修士論文公聴会がそれぞれ開催され、西浦研からは8名のB4生および8名のM2生が研究発表を行いました。西浦研究室での1年半の卒業研究、2年間の修士研究活動お疲れ様でした。それぞれの進路での活躍を切に願っております。
第13回西浦研究室ゼミ合宿 in 犬山館 (犬山、愛知)
2017年1月7日(土)〜8日(日) 愛知県犬山市犬山館にて恒例の西浦研究室ゼミ合宿を行いました。今年は城下町の風情漂う犬山にて1泊2日で親睦を深めました。今年も多くの参加者が集い研究室OB・OG、現役生およびスタッフ合わせて42名が、2日間充実した時間を過ごしました。今回はOB・OGと現役生の交流を目的にグループディスカッション企画も取り入れ、活気に満ち溢れたゼミ合宿となりました。今後も研究室のネットワークを最大限に活用し、多くの有能な人材を育成し輩出できればと考えておりますので、研究室OB・OGの皆様の変わらぬご支援よろしくお願いします。
第19回若手研究者交流研究発表会 in 関西大学100周年記念会館(吹田、大阪)
2016年12月18日(日)関西大学100周年記念会館にて第19回若手研究者交流研究発表会が行われ、西浦研からスタッフ・学生合わせて、6名が参加しました。今回もM1を中心に研究発表を行い、有吉くん(M1)が日本音響学会関西支部奨励賞を受賞しました。西浦研の本発表会の入賞は8年連続となりました。現B4生も次年度偉大な先輩を見習って入賞できるよう、日々研究室にて精進願います。
第44回関西合同ゼミ in 大阪産業大学(四条畷、大阪)
2016年12月10日(土) 大阪産業大学にて第44回関西合同ゼミが行われ、西浦研からスタッフ・学生合わせて35名が参加しました。当日は修士生を中心に9件の研究発表も行い、ディスカッションも楽しみました。特にB3生は今回がはじめての対外活動となりましたが、学内にとどまらず積極的に外部と交流することで、多くの刺激を受け、さらなる成長へとつながることを期待しています。
アクティブ・フォー・オール拠点シンポジウム2016 in 紀尾井カンファレンス(永田町、東京)
2016年12月9日(金) 東京都千代田区永田町の紀尾井カンファレンスにてアクティブ・フォー・オール拠点シンポジウム2016 が開催され、西浦研からCOI関連の研究成果のデモ展示を行いました。当日は40分間の短い時間での出展となりましたが、たえず来場者が途切れることなく体験ブースに訪れ、歴代の超音波スピーカなど多種多様なデモを体感いただきました。次年度に向けてさらに研究を加速させ、社会に役立つ技術の創出を念頭に今後も精進できればと願っております。
くさつビブリオバトル in フェリエ南草津(草津、滋賀)
2016年12月4日(日)滋賀県草津市のフェリエ南草津にて第6回みなくさまつりが開催され、イベントの一環として行われた、くさつビブリオバトル2016において西浦研の研究成果であるオーディオスポットを導入して技術協力を行いました。このイベントは「本を通じて人を知る。人を通じて本を知る」をキャッチコピーに、書評にて勝敗を決める知的書評合戦ですが、これまでのイベントを通じて、狭い会場にて複数の書評を行うと声が重なり聞き取りづらいという意見がありました。そこで今回初めてオーディオスポットを導入することで、狭い空間でも各グループだけに挑戦者の声を届けることができました。今後も研究成果の社会還元や地域還元を念頭に、西浦研の技術を色々なところで活かせればと願っております。
5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan in ヒルトンハワイアンビレッジ(ホノルル、米国)
2016年11月28日(月)〜12月2日(金)アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市にて開催された5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japanにおいて、西浦研からスタッフ・学生合わせて9名が参加し、11件の研究成果発表を行いました。また中山先生および福森先生は座長も務めました。この国際会議は10年に1度ハワイにて開催される日米音響学会の合同会議であり、日本人に加えて多数の米国人が参加し、多数のディスカッションを行いました。今後もさらに力を伸ばし、より高みを目指して精進してもらえればと願っております。
平成28年電気関係学会関西連合大会 in 大阪府立大学(堺、大阪)
2016年11月22日(火)〜23日(水、祝)大阪府堺市の大阪府立大学にて平成28年電気関係学会関西連合大会が開催され、西浦研から水野くんと小森くん(M2)が研究成果発表を行いました。当日は広い分野をカバーする横断セッションでの口頭発表となりましたが、日々の研究成果の発信に尽力しました。今後も専門家向けに留まらず、周辺の技術分野における認知度の向上を目指して積極的に魅力を発信できればと願っております。
第31回SIPシンポジウム in 関西大学千里山キャンパス(吹田、大阪)
2016年11月8日(火)〜10(木) 関西大学千里山キャンパスにて開催された第31回SIPシンポジウムにて西浦研から若林くん(D2)、伊藤さん、上村くん、中橋くん(M2)が研究発表を行いました。専門家相手のオーラル発表となりましたが、多数の聴衆を前に日ごろの研究成果を発信しました。また、小辺くん(西浦研元M2、現三菱電機株式会社)が第30回SIPシンポジウムでの発表が評価され、電子情報通信学会信号処理研究会より平成27年度信号処理若手奨励賞が授与され、授賞式が行われました。この賞に続けるよう、他の後輩らも日々の研究活動に精進し、成長してもらえればと願っております。
丸竹夷で踊ろう!振付エクササイズ in 高齢者福祉施設本能 (中京、京都)
2016年11月3日(木、祝)京都市中京区の高齢者福祉施設本能にて丸竹夷で踊ろう!振付エクササイズが開催され、西浦研からCOIの研究成果である空間シェアリングを用いた社会実装実験を行いました。当日は1歳から102歳まで5世代にわたる75名の来場者が訪れ、空間シェアリング技術を用いて空間を3つに分割し、多種の運動を楽しみました。西浦研からは小森くん、上村くん、有吉くん、上村くんがスタッフとして参加しました。今後もたくさんの方々に空間シェアリングの魅力を発信できればと願っております。
2016年度西浦研ハロウィンパーティ in BKC
2016年10月31日(月) 立命館大学ユニオンスクエア2F(LA-Pause)で恒例の西浦研ハロウィンパーティーを行いました。今年も学生からスタッフまで29名がパーティに参加し、趣向を凝らした仮装や独創的な出し物を持ち寄り、非常に賑やかな時間を過ごしました。今後も上級生・下級生の垣根を越えて、積極的に交流し各自が成長することを願っております。
オール立命館校友大会2016 in 金沢 (金沢市、石川)
2016年10月29日(土) 金沢駅前のホテル日航金沢にてオール立命館校友大会2016 in 金沢が開催され、西浦研ではこのイベントにあわせて、金沢駅の鼓門前にてオーディオスポットによる体験型社会実験を行いました。当日は天気にも恵まれ400名もの皆様にご参加頂き、多くの方々にオーディオスポットを体感頂きました。また、もてなしドーム地下広場でも子供向けのオーディオスポット体験ブースを設置し、未来の立命生に対しても研究成果をアピールすることができました。さらに、当日の社会実験の様子は10/30(日)北國新聞朝刊に掲載頂きました。今年の校友大会には1000名を超える立命館OBOGが参加し、立命館大学のパワーを改めて実感しました。今後も立命館大学の一員として、社会に役立つ研究を念頭に研究活動に邁進できればと願っております。
挑戦したいを応援する運動フェスティバル in BKCスポーツ健康コモンズ(草津、滋賀)
2016年10月22日(土) BKCスポーツ健康コモンズ竣工記念第1回「挑戦したいを応援する運動フェスティバル 」が開催され、健康コモンズ内の体育館にて空間シェアリングシステムを使った体験型社会実験を行いました。体育館のような大空間を音で分割し、空間を有効活用するための仕掛けや魅力的な運動プログラムなど、さまざまな趣向を凝らしたイベントが行われました。今後も本体育館に常設された超音波スピーカを積極的に活用して様々な運動プログラムを開発できればと願っております。
Ritsumeikan IEEE English Presentation Competition in BKC
2016年10月7日(金) 立命館大学ローム記念館にてRitsumeikan IEEE English Presentation Competitionが開催されました。当日は32件の発表が行われ、西浦研究室からは小林さん、吉村くん(M2)、美島さん(M1)、大上くん(B4)が日々の研究成果に対して英語にてプレゼンテーションを行いました。特に非専門家に対する英語でのプレゼンテーションを経験できたことは大きな財産になったのではと思います。また、本発表に対して小林さん、美島さん、大上くんはExcellent Award、吉村くんはChallenge Awardをそれぞれ受賞し、西浦研発表者全員が賞を頂きました。来年も本Competitionでの受賞を目指し て、日々切磋琢磨して成長することを願っております。
ABC朝日放送「キャスト」取材 in BKC
2016年10月3日(月) ABC朝日放送「キャスト」の取材がBKCにて行われました。当日はABC古川昌希アナウンサーが音情報処理研究室に訪れ、チャルメラの音色解析について収録頂きました。演奏者および解析担当者として音情報処理研究室の美島さん(M1)も出演し、2016年10月6日(木)に無事放送されました。今後も積極的に研究成果を発信できればと願っております。
2016年度B3生配属歓迎会 in 草津(滋賀)
2016年9月30日(金)草津市のあたか飯店にて2016年度B3生の配属歓迎会を行いました。今年も個性豊かな12人の3回生を迎え入れることができました。当日はスタッフ、院生、B4生および新規配属B3生あわせて35名が参加し、親睦を深めました。さらにOBの林田くん(西浦研6期生(博士卒))にも参加いただき、研究室所属生に刺激を与えていただきました。今後、西浦研究室の一員として誇りを持って研究活動に励むことを願っております。
日本音響学会2016年秋季研究発表会 in 富山大学 (富山)
2016年9月14日(水)〜16日(金)富山大学にて日本音響学会2016年秋季研究発表会が開催され、西浦研から教員・スタッフ合わせて10名が参加しました。今回も多数の聴講者が我々の研究発表の聴講に訪れ、強い興味を持ってもらうことができましたので、今後もさらに高みを目指して研究発信できればと切に願っております。
ICA 2016 in Catholic University of Argentina (ブエノスアイレス、アルゼンチン)
2016年9月5日〜9日 アルゼンチン共和国ブエノスアイレス市にて開催されたICA2016において、西浦研からスタッフ、学生合わせて8名が参加しました。この会議は音響系の国際会議として3年に1度開催されており、今年は7名の学生が8件の研究成果発表を行いました。初めての南米遠征となり移動も大変な中での発表となりましたが、それぞれ自分自身の力で乗り切ることができました。この経験を糧に今後も様々な学会で活躍することを切に願っています。
JSTフェア2016 in 東京国際展示場
2016年8月25日(木)〜26日(金) 東京国際展示場にてJSTフェア2016が開催され、西浦研からCOIの研究成果としてフレキシブルオーディオスポットのデモ展示しました。政府関係者をはじめ多数の来場者が訪れ、精力的に研究発信を行いました。今後も研究成果の社会還元を念頭に、さらに高みを目指して精進できればと願っております。
オープンキャンパス2016
2016年8月6日(土)〜7日(日)、立命館大学オープンキャンパス2016がびわこくさつキャンパスにて開催され、西浦研からデジタルミュージアムプロジェクトの研究成果である祇園囃子サラウンド体験システムをデモ展示しました。2日間でのべ200名を超える高校生に来場頂き、最先端の音響技術を体感頂きました。今後も研究成果の社会還元を念頭に、多くの方々に研究成果を体験・体感頂けるよう、新しい研究領域やテーマにも挑戦できればと願っております。
2016年度前期卒論発表会
2016年8月5日(金)、立命館大学情報理工学部メディア情報学科 2016年度前期卒論発表会が開催され、西浦研からは左くんが研究発表を行いました。左くんは大連理工大学・立命館大学国際情報ソフトウェア学部のパイロットコース生(1期生)にあたり、情報理工学部の3回生に編入後、西浦研究室での2年間の卒業研究成果を発表しました。今後も同プログラムを通じて多くの編入生が情報理工学部で学び、さらに日本社会にて活躍できることを期待しております。
第43回関西合同音声ゼミ in 神戸大学六甲台キャンパス(灘、神戸)
2016年7月9日(土)神戸大学六甲台キャンパスにて第43回関西合同音声ゼミが行われ、西浦研から20名のスタッフおよび学生が参加し、12件のポスター発表を行いました。特にB4生はここでたくさん刺激を受けて、卒業研究の構想を膨らませることができたのではと期待しております。次回は2016年冬に大阪産業大学にて開催の見込みです。1人でも多くの学生が発表できるよう日々研究室にて精進願います。
2016年度西浦研究室公開(メディア情報学科3回生対象)
2016年6月13日(月)〜22日(水)の期間にメディア情報学科3回生配属向け研究室公開を実施しました。今年は、例年実施しているデモ見学に加えて、昨年度から実施している昼ツアーを今年度も実施し、多数の学生に来室頂きました。先輩や後輩らが一致団結して物事を成し遂げようとすると予期せぬトラブルが多々生じますが、そうしたトラブルをみんなで力をあわせて解決することで成長を実感し、協調性や報告・連絡・相談の重要性を痛感できたのでは思いますので、今後も研究室にてさらに精進頂ければと願っております。 また、6月24日(金)には総勢25名以上が参加して研究室公開の打ち上げを行いました。これらの経験を次の活躍の場で最大限発揮し、後期から配属される新B3生と共によりいっそう活躍することを期待しております。
第28回回路とシステムワークショップ奨励賞授賞式 in 北九州国際会議場(小倉市、福岡)
2016年5月12日(木) 福岡県小倉市の北九州国際会議場にて第28回回路とシステムワークショップ奨励賞の授与式が執り行われ、西浦研から小森くん(M2)が本奨励賞を受賞しました。この賞は2015年8月に淡路島にて行われた第28回回路とシステムワークショップにおいて優秀な発表を行った研究者を表彰する制度であり、小森くんが第1著者として発表した「フレキシブルパラメトリックスピーカによるオーディオスポット形成の評価」が高く評価されました。今後もこの賞を励みにさらに高みを目指して頑張ってもらえればと願っております。
情報理工学研究科奨励賞授賞式 in クリエーションコア (草津市、滋賀)
2016年4月14日(木) 2015年度情報理工学研究科奨励賞の授与式が執り行われ、西浦研から生藤くん(当時D3)、大塩くん(当時M2)、伊藤さん,小林さん,小森くん,水野くん,吉村くん(現M2)の7名が受賞しました。本奨励賞は2015年度より創設された新い制度で、栄えある第1期生として西浦研から多数の受賞者を輩出することができました。下級生も偉大な先輩らを見習って次年度以降、本奨励賞を目指して研究活動に邁進してもらえれば幸いです。
文部科学省COI社会実装実験 in 東郷町施設サービス (東郷町、愛知)
2016年4月10日(日) 愛知県東郷町の東郷町施設サービスにて、COI関連の社会実装実験を行いました。東郷町、は順天堂大学と共同でロコモ予防体操など最先端の研究開発に取り組んできた実績を有しており、今回立命館大学COIの研究成果である空間シェアリング技術と、順天堂大学COIの研究成果であるロコモ予防体操を融合した新しい社会実装実験を行いました。今後もCOIプロジェクトの研究成果の社会還元を念頭に、健康寿命の延伸を目指して研究を推進できればと願っております。
風洞技術センター見学 in 鉄道総合研究所(米原市、滋賀)
2016年4月6日(水) 滋賀県県米原市の鉄道総合研究所風洞技術センターを見学しました。4月より社会人学生として西浦研に配属となった山崎さん(D1)の案内で、様々な研究・実験施設を拝見させて頂き、たくさんの刺激を受けました。風切り音のような流体音は、これまで西浦研で扱ったことはほとんどありませんでしたが、新たな研究フィールドに挑戦する気持ちで、社会に役立つ研究成果を創出できるよう精進できればと考えております。
電子情報通信学会 音声/応用音響/信号処理研究会 in 別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza (別府市、大分)
2016年3月28日〜29日大分県別府市の別府国際会議場(ビーコンプラザ)にて開催された音声/応用音響/信号処理研究会において、西浦研からスタッフ・学生あわせて6名が参加し、日ごろの研究成果を発信しました。この研究会は第一線で活躍する音響研究者が多数出席しており、全国大会での発表よりもさらに踏み込んだ専門的な議論が多く、特に学部生は回答に四苦八苦していましたが、それでも最後までしっかりと発表をやり遂げ大きな自信となりました。今後もさらに高みを目指して研究活動に精進してもらえればと願っております。
IEEE ICASSP2016 in Shanghai International Convention Center (上海市、中華人民共和国)
2016年3月20日〜25日中華人民共和国上海市にて開催された41st IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2016) において、西浦研から中山先生および小森くん(M1)が参加し、Show & Tellセッションにてフレキシブル超音波スピーカーの デモ展示を行いました。当日は100名を超える研究者にフレキシブル超音波スピーカーを体感頂き、多数の賞賛の声をいただきました。これを励みに、さらにバージョンアップしたフレキシブル超音波スピーカを近い将来公開できるよう、今後も研究を加速できればと願っております。


更新日 平成 29年 3月 23日
Back