img/yoko_org3.png     img/logo.gif
2013年度卒業式 in BKC
2014年3月22日(土)2013年度卒業式がBKCにて開催されました。西浦研からは学部生9名(西浦研10期生)、修士課程生6名がそれぞれ学士号、修士号を取得しました。また、式典後にあたか飯店草津店にて謝恩会を開催し、西浦研スタッフ・学生合わせて30名が参加して、卒業・修了をお祝いしました。今後は西浦研OB・OGとしてそれぞれの進路で活躍することを心より願っております。次年度、修士課程に進学する学生は、来年も一緒に頑張りましょう。
2013年度博士人材リーダー養成プログラム 兼 博士研究発表会 in BKCローム記念館
2014年3月13日(木)立命館大学 びわこくさつキャンパス ローム記念館にて、2013年度博士人材リーダー養成プログラム 兼 博士研究発表会が開催され、西浦研から3名の博士生が発表を行いました。当日は25名の立命博士生によるショートスピーチおよびポスター発表が行われ、それぞれが日ごろの研究成果を発信しました。また西浦研の福森くん(D2)が「博士研究発表会 優秀賞」を受賞し大きな励みとなりました。D2の3名は次の進路に向けて真価が問われる時期を迎えますが、各々の実力を遺憾なく発揮し、道を切り開いてもらえればと切に願っております。
日本音響学会2014年春季研究発表会 in 日本大学駿河台キャンパス (御茶ノ水、東京)
2014年3月10日(月)〜12日(水)日本大学駿河台キャンパスにて日本音響学会2014年春季研究発表会が開催され、西浦研から教員・スタッフ合わせて過去最高の22名が参加しました。今回は学部生2名を含む学生19名が研究成果を発表を行い、日ごろの研究成果を精力的に発信しました。前日の夜には恒例となった西浦研究室OB/OG・現役生交流会を開催し、研究室OB/OG8名、現役生20名、スタッフ2名が楽しいひと時を過ごしました。来月より社会人となるM2生は、偉大なる先輩方と共に今後は研究室OB/OGとして西浦研究室にご支援頂ければと願っております。
NCSP2014 in ホノルル (ハワイ、アメリカ合衆国)
2014年3月1日(土)〜3日(月)アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市Waikiki Beach Marriott Resort & Spaにて開催されたNCSP2014(2014 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing)において、西浦研から4件の研究発表を行いました。当日は英語での厳しい質問に悪戦苦闘しましたが、それぞれが日々鍛錬してきた英語力により乗り超えました。B4生の南井くんとM1生の岡本さんは今回の経験を糧に今後さらに精進して、次の国際会議に活かしてもらえればと願っております。M2生の池田くん、益永くんはこれが学生時代最後の国際会議となりますが、この経験をそれぞれの進路で十分に活かしてもらえればと切に願っております。
電子情報通信学会関西支部学生会 第19回学生会研究発表講演会 in 同志社大学京田辺キャンパス(京田辺、京都)
2014年2月28日(金)同志社大学京田辺キャンパスにて開催された電子情報通信学会関西支部学生会 第19回学生会研究発表講演会において、西浦研から5件の発表を行いました。多くの学生が初めての対外発表となりましたが、日ごろのゼミ発表での経験を存分に活用して最後まで自分の力でやり遂げました。今後より大きな学会での発表を目指して日々切磋琢磨することを切に願っております。
電子情報通信学会/日本音響学会 音声研究会 in 徳島大学常三島キャンパス(徳島)
2014年2月28日(金)徳島大学常三島キャンパスにて開催された電子情報通信学会/日本音響学会 音声研究会において、西浦研から4件の発表を行いました。当日は専門家相手の研究発表ということもあり、いつも以上に厳しい質問が飛び交う発表となりましたが、それぞれが堂々と最後まで発表を行いました。また三宅くん(M1)が2013年度音声研究会学生ポスター賞を受賞し、大きな励みとなりました。今後も各自研究に精進し、さらに大きなチャンスをつかんでもらえればと期待しております。
卒論発表会&修士論文公聴会
2014年2月11日(火)および2月12日(水)に立命館大学情報理工学部メディア情報学科卒論発表会および立命館大学大学院情報理工学研究科情報理工学専攻 修士論文公聴会がそれぞれ開催され 西浦研からは9名のB4生および6名のM2生が研究発表を行いました。西浦研究室での1年半の卒業研究および2年間の院生としての修士研究活動お疲れ様でした。それぞれの進路での活躍を切に願っております。
研究室OB訪問(西浦研4期生:真下くん、西浦研8期生:谷くん)
2014年2月7日(金)研究室OBの真下くん(西浦研4期生(修士卒))と谷くん(西浦研8期生(学部卒))がリクルート活動の一環として西浦研を訪問しました。当日の講演会では西浦研在学生30名以上が参加し、真下くんはN社、および谷くんはF社の紹介に加え今回は現役生の就職活動を支援する目的で模擬グループディスカッションを実施頂きました。M1を中心に11名の学生がそれぞれの課題をもって模擬グループディスカッションに挑戦し、切磋琢磨しました。さらに場所を変えて開催した懇親会にも多くの学生が参加し、特にB3生およびM1生が積極的にOBと懇親しました。今後も多くの西浦研OB・OGが研究室を訪問し、多くの刺激を在校生に与えて頂ければと願っております。
研究室OB訪問(西浦研2期生:傳田くん)
2014年2月4日(火)研究室OBの傳田くん(西浦研2期生(博士卒))がリクルート活動の一環として西浦研を訪問しました。当日の講演会では西浦研在学生30名以上が参加し、M社の紹介に加え今回は現役生の就職活動を支援する目的で模擬グループ面接を実施頂きました。M1を中心に12名の学生がそれぞれの課題をもって模擬グループ面接に挑戦し、それぞれが就職活動のきっかけを得ることが出来ました。 さらに場所を変えて開催した懇親会にも多くの学生が参加し、特にB3生およびM1生が積極的に傳田くんと懇親しました。今後も多くの西浦研OB・OGが研究室を訪問し、多くの刺激を在校生に与えて頂ければと願っております。
関西テレビ放送取材 in 西浦研究室
2014年2月3日(月)西浦研究室にて関西テレビ放送の取材を受けました。最近の「リケジョ」ブームの中、女子学生がイキイキと活発に活躍しているという理由から西浦研究室を取り上げて頂き、西浦研の須原さん(M2)、岡本さん(M1)、谷口さん(B4)を中心に普段の実験の様子などを交えてインタビューなどを受けました。取材の結果、2014年2月7日(金)18:15からの関西テレビ「スーパーニュースアンカー」における「金曜日のギモン!?」コーナーにて取り上げて頂きました。今後も研究成果を社会に還元できるよう精力的に活動する所存です。【関連WEB@】【関連WEBA
立命館大学情報理工学研究科メディア情報学科系M1テーマ発表会 in クリエーションコア
2014年1月23日(木)〜24日(金)立命館大学情報理工学研究科メディア情報学科系M1テーマ発表会がクリエーションコア4,5階にて開催され、西浦研から9名のM1生がポスター発表を行いました。M1テーマ発表会はこれまで経験した学会発表などと異なり、聴講に訪れるすべての方が非専門家であるため、如何にして研究内容を伝えるかがポイントとなります。1人あたり2時間の持ち時間を有効に活用して多くの聴講者に少しでも内容を理解してもらえるようデモなどを交えて、各々が工夫してポスター発表を乗り切りました。今後はこの経験を糧に、学会などでの更なる活躍を期待しております。
第10回西浦研究室ゼミ合宿 in KKR宮ノ下 (箱根、神奈川)
2014年1月11日(土)〜13日(月・祝) 神奈川県箱根町KKR宮の下にて恒例の西浦研究室ゼミ合宿を行いました。今年は2004年の研究室開設から数えて10年目を迎えることから、初めて2泊3日の日程で関東まで遠征し、箱根の温泉旅館を貸切って盛大に10周年を祝いました。今回は、研究室OB・OG、現役生およびスタッフ合わせて過去最大の63名が参加し、3日間充実した時間を過ごしました。10周年を迎えるにあたって博士生を中心に綿密な準備を行い、現役生が一丸となって合宿を盛り上げました。また研究室OB・OGと現役生のコラボレーションによる様々な催しも行われ、非常に活気のあるイベントとなりました。今後も研究室のネットワークを最大限に活用し、多くの有能な人材を育成し輩出できればと考えておりますので、研究室OB・OGの皆様の変わらぬご支援よろしくお願いします。

第8回大阪モーターショー in インテックス大阪(南港、大阪)
2013年12月20日(金)〜23日(月、祝)インテックス大阪にて開催された第8回大阪モーターショーに西浦研の研究成果(オーディオスポット)を出展しました。4日間でのべ30万人もの人々が来場し、多くの人々に西浦研の研究成果を体験頂きました。今後も積極的に研究成果を社会に還元することで、次世代音響技術の普及に努める所存です。
2013年度後期西浦研究室公開(情報理工学部1回生対象)
2013年12月9日(月)および11日(水)立命館大学情報理工学部1回生向けの研究室公開を行いました。当日は昨年度と同じく、超音波、バイノーラル、音響センサの3つのデモを行いましたが、多くの学生が見学に訪れ研究室入り口に設置している広報用ディスプレイも使って研究室公開を行いました。2日間で112名の1回生が見学に訪れ昨年度に引き続き活気に満ち溢れた研究室公開となりました。今後もデモ内容を拡充し、次年度も多くの学生に見学に来てもらえるよう日々の研究活動に邁進願います。
日本音響学会関西支部第16回若手研究者交流研究発表会 in 産総研関西C(池田、大阪)
2013年12月8日(日)産業技術総合研究所関西センターにて日本音響学会関西支部第16回若手研究者交流研究発表会が開催され、西浦研究室から5件の発表を行いました。今年は松井くん(M1)が若手奨励賞を受賞し、西浦研から5年連続で受賞者を輩出しました。これを励みに来年度も現B4生を中心に、本発表会にて若手奨励賞目指して多数の学生が研究に励んでもらえればと期待しております。
第38回関西合同音声ゼミ in 奈良先端科学技術大学院大学(生駒、奈良)
2013年11月30日(土)奈良先端科学技術大学院大学にて開催された第38回関西合同音声ゼミにて、西浦研からスタッフ・学生合わせて36名が参加し、15名の院生が研究発表を行いました。当日は、多くの西浦研B3生も聴講参加し、初めての学会の雰囲気を体験しました。数年後には自身がこの場で発表できるよう、学部生は日々研究室にて切磋琢磨してもらえれば幸いです。また、次回の第39回関西合同音声ゼミは2014年夏に立命館大学にて実施予定ですので、次は発表だけでなく運営面においてもたくさん学びたくさん吸収してもらえればと願っております。
第28回信号処理シンポジウム in 海峡メッセ下関(下関、山口)
2013年11月19日(火)〜22日(金)海峡メッセ下関にて開催された第28回信号処理シンポジウムにおいて、西浦研から生藤くん(D1)、早川くん(M2)、松井くん(M1)が研究発表を行い、西浦先生がセッションチェアーを担当しました。当日は、生藤くんと早川くんがポスター発表、松井くんがオーラル発表となりましたが、それぞれ日ごろの研究成果や発表練習成果を存分に発揮し、堂々と最後までやり遂げました。今後もこのシンポジウムでの発表を目指して、研究室にて切磋琢磨してもらえればと願っております。
平成25年電気関係学会関西連合大会 in 大阪電気通信大学(寝屋川、大阪)
2013年11月16日(土)〜17日(日)大阪電気通信大学寝屋川キャンパスにて平成25年電気関係学会関西連合大会が開催され、西浦研究室から池田くん(M2)と不老くん(M1)が研究発表を行いました。特に本大会では非専門家に対して自身の研究をしっかりと伝えることを目標として、研究成果発表および有意義なディスカッションを行いました。今後も積極的に対外発表を行い、自身の人間力向上に努めてもらえればと願っております。
研究室OB訪問(西浦研5期生:石丸くん)
2013年11月8日(金)西浦研OBの石丸史大くん(西浦研5期生)が3年連続で西浦研を訪問し、会社紹介に加え社会の厳しさや社会人としての心構えなど、1時間にわたってご講演頂きました。当日は学年の垣根を越え、西浦研博士生からB3生まで30名を超える学生が積極的に参加して、大先輩の話を熱心に拝聴していました。講演後に行われた懇親会にも25名を超える学生が参加し、先輩との親睦を深めました。現役生は偉大なる大先輩の成長した姿をしっかりと目に焼きつけ、自身の将来像のイメージと重ね合わせて、足りないと感じる能力をしっかりと研究室にて培ってもらえれば思います。将来は石丸大先輩のように、社会で活躍できる人材へと成長することを切に願っています。
学園祭 in BKC
2013年11月2日(土)3日(日) 立命館大学びわこくさつキャンパスにて学園祭が開催され、情報理工学部学生自治会の企画の一環として西浦研の研究紹介「超音波スピーカによるオーディオスポット」を実施しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、多くの来場者にお越し頂き、説明担当者の吉元くん(M2)の話に熱心に耳を傾けていました。他にも西浦研所属生の益永くん、池田くん、須原さん(M2)らがサークル活動の一環としてステージを盛り上げました。本学園祭では様々な学生のイベントが企画され盛大に盛り上がりましたが、一般学生のパワーに負けないよう、そして学園を支える礎となれるよう、西浦研究室も今後しっかりと研究成果を発信できればと願っております。
APSIPA-ASC2013 in 85 SKY TOWER(高雄,台湾)
2013年10月29日(火)〜11月1日(金)台湾高雄市の85 SKY TOWERにてAPSIPA-ASC2013が開催され、西浦研の林田くん、福森くん(D2)、生藤くん(D1)が各々研究発表を行いました。発表当日は質疑応答に四苦八苦しましたが、これまでの対外発表経験を基に何とか個人の力で乗り切ることが出来ました。今回の経験を糧にさらに円滑な質疑応答が行えるよう、今後も精進願います。
2013年度西浦研ハロウィンパーティ in BKC
2013年10月23日(水)立命館大学ユニオンスクウェア2Fにて2013年度西浦研ハロウィンパーティをB4生の企画で開催しました。今年も多くのB3生がパーティに参加し、また各学年がそれぞれ趣向を凝らした仮装や様々な出し物を持ち寄り、西浦研全所属生が楽しいひと時を過ごしました。今後も上級生・下級生の垣根を越えて、積極的に交流し各自が成長することを願っております。
第33回ものづくりとソリューション研究会 in 朱雀キャンパス(京都)
2013年10月12日(土)立命館大学朱雀キャンパスにて開催された第33回ものづくりとソリューション研究会において 西浦研の研究成果であるパラメトリックスピーカの報告を行いました。当日は中山先生の講演に加えて、西浦研学生らを中心とした実演も含めて研究成果を体験頂き、大きな反響を得ることができました。また第2部では、 パラメトリックスピーカを用いた新サービスおよび新商品に関する社会実験に向けてのワークショップを行い、 様々なご意見を頂くことが出来ました。今後も技術的視点だけでなく様々な角度からパラメトリックスピーカの研究を 行い、分野の活性化ならびに社会で役立つ有益なシステムを目指して研究に邁進できればと願っております。
Ritsumeikan IEEE English Presentation Competition in BKC
2013年10月11日(金) 立命館大学ローム記念館にてRitsumeikan IEEE English Presentation Competitionが開催されました。当日は約20件の発表が行われ、西浦研究室からは益永くん(M2)、小西くん(M1)、島田くん(M1)と安福くん(M1)が日々の研究成果に対して英語にてプレゼンテーションを行いました。通常の学会と異なり、異分野の研究者に対する英語でのプレゼンテーションを経験できたことは大きな財産になったのではと思います。この大会に向けて1ヶ月以上前から 準備に励み、プレゼンテーションや質疑応答のポイントを自分なり理解し、実践できたのではと思います。この経験を 糧に今後も研究に精進願います。
2013年度B3生配属歓迎会 in 草津(滋賀)
2013年10月2日(水)草津市のあたか飯店にて2013年度B3生の配属歓迎会を行いました。今年も非常にやる気に満ち溢れた11人の3回生を迎え入れることができました。当日はスタッフ、院生、B4生および新規配属B3生あわせて40名が参加し、非常に活気ある歓迎会が行えました。2次会でも総勢35名以上が参加し、新しい同士の配属をみんなで歓迎しました。今後、下級生は上級生を見習って、また上級生は下級生に負けないようお互い切磋琢磨して研究活動に励むことを願っております。
「高架下の幸せ論」第2回ワークショップ in イオン茨木ショッピングセンター(茨木、大阪)
2013年9月28日(土)大阪府茨木市のイオン茨木ショッピングセンター ジョイプラザにて「高架下の幸せ論」第2回ワークショップ−「音」による高架下しあわせ空間のデザイン−が開催され、西浦研のオーディオスポット技術を題材に高速道路下の有効活用について一般市民も交えて議論しました。このイベントは2015年4月の立命館大学大阪いばらきキャンパス開設に伴い、隣接するNEXCO西日本の高速道路下の有効活用を一般市民も交えて検討する企画であり、第2回ワークショップではお年寄り、主婦、サラリーマン、OLや子供らなど約50人が参加して、様々な意見交換を行いました。西浦研としては始めての一般市民向けのデモンストレーションとなりましたが、担当した林田くん(D2)および益永くん(M2)らの活躍もあり、大きなトラブルなく終えることができました。今後も様々な世代に向けて研究成果を発信できればと期待しております。
日本音響学会2013年秋季研究発表会 in 豊橋技術科学大学(豊橋、愛知)
2013年9月25日(水)〜27(金)豊橋技術科学大学にて日本音響学会2013年秋季研究発表会が開催され、西浦研から教員・スタッフ合わせて15名が参加しました。今回は学生13名が研究成果を発表し、積極的に専門からと交流しました。また、初日の夜には秋の音響学会全国大会では恒例となった他機関ゲストを交えた交流会を開催し、たくさんの刺激を頂きました。本年度3月の全国大会でもしっかりと研究成果を発表できるよう半年間またしっかり頑張って研究を進めてもらえればと期待しております。
Culture and Computing 2013 in 立命館大学(朱雀、京都)
2013年9月16日(月・祝)〜18日(水) Culture and Computing 2013が立命館大学朱雀キャンパスにて開催され、西浦研から福森くん(D2)と吉元くん(M2)が研究成果発表を行いました。初日は台風18号に見舞われ、交通機関が一部ストップした中での開催となりましたが、無事会場に到着し、予定どおり発表を行うことができました。また、懇親会では伏見の酒も振舞われ、非常に盛況に執り行われました。本国際会議は技術者だけでなく文化人や芸術家なども多数参加しており、他分野の方々に対する英語でのプレゼンテーションの難しさを改めて認識しました。今後も技術分野に拘らず他分野に対しても積極的に情報発信できればと願っております。
立命館大学−大連理工大学合同ワークショップ in 大連理工大学(大連市、中国)
2013年9月13日(金)〜14日(土)第5回立命館大学−大連理工大学合同ワークショップが大連理工大学にて開催され、西浦研の柿野くん(M2)がオーラルで研究成果を発表しました。中国人学生の圧倒的な英語力および日本語力に圧倒されながらも、各自の研究成果をしっかりと発信することができました。今回のワークショップにおいて、中国人学生のバイタリティーや積極性を肌で感じ取れたことは何事にも変えがたい財産になったと思いますので、今回の経験を研究室学生にも還元し、より人間力の高い学生を育成できればと願っております。
フランス人留学生ミハエルくん(ボルドー大)成果報告会
2013年8月21日(水)立命館大学びわこくさつキャンパスクリエーションコア5Fメディア情報学科会議室にて、ミハエルくんのインターンシップ成果報告会を行いました。6月上旬から約3ヶ月の間、西浦研にて騒音下音声認識に関するインターンシップを行い、騒音環境下にて音声認識可能なリアルタイムシステムをボードコンピュータを使って構築しました。また日本語だけでなく英語でも認識できるよう音響&言語モデルの改良を行い、西浦研の新しい研究分野の土台作りに貢献頂きました。当日の発表会には西浦研在学生も約20名が参加して、ミハエルくんの成長をみんなで確認しました。終了後の歓送会では、人生初となる回転寿司を体験し日本文化を満喫しました。西浦研での経験を今後の人生の糧として、フランス帰国後もよりいっそう国際社会で活躍することを切に願っています。お疲れ様でした!
テレビ東京取材 in 立命館東京キャンパス(丸の内、東京)
2013年7月31日(水)立命館東京キャンパスにてテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の取材を受けました。当日は番組キャスターの大澤亜季子さんに立命館東京キャンパスまでお越し頂き、「快音化スピーカー」を取材・体験頂きました。取材の結果、同日7/31(水)23:00からのテレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」の人気番組コーナー「トレンドたまご」にて全国放送頂き、西浦研の研究成果を全国に発信することができました。今後も研究室として少しでも社会に貢献できるよう、研究成果を積極的に発信できればと願っております。【 関連WEB
第26回 回路とシステムワークショップ in 淡路夢舞台国際会議場(淡路島、兵庫)
2013年7月29日(月)〜30日(火)兵庫県立淡路夢舞台国際会議場にて開催された第26回 回路とシステムワークショップにおいて西浦研から3件の研究成果発表を行いました。西浦研としてこのワークショップに参加するのは2年目となりますが、3名(林田くん(D2)、生藤くん(D1)、益永くん(M2))とも日ごろの研究室での活動成果を遺憾なく発揮し、無事滞りなく発表を終えることができました。今後もこの経験を糧に、さらに研究力を高めてもらえればと期待しております。来年度もこのワークショップに参加予定ですので、在学生もしっかりと研究を進め、本ワークショップにて発表できるよう日々努力願います。
第37回関西合同音声ゼミ in 龍谷大学(瀬田、大津市)
2013年7月20日(土) 龍谷大学瀬田学舎にて第37回関西合同音声ゼミが開催され、西浦研究室から31名が参加し、16件の発表を行いました。今回のゼミでは留学生のミハエルくんをはじめ、小西くん(M1)、安福くん(M1)、島田くん(M1)の計4名が初対外発表となりましたが、日々の研究成果を堂々と他大学の教員や学生に説明しました。このゼミは毎年2回(夏・冬)開催され、現在13大学(京大、京都工繊大、神大、奈良先端大、和大、阪大、立命館、同志社、関学、龍谷、近大、大産大、大工大)の音関連の研究室が参加しております。特に大学院生の登竜門と位置づけて運営されていますので、次年度も多数の大学院生がこのゼミにて発表できるよう、日々精進願います。
「デジタルミュージアム」プロジェクト成果の一般公開 in 立命館朱雀キャンパス(京都市)
2013年7月13日(金)〜18日(木)の6日間、文部科学省平成22-24年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」の研究成果の一般公開を行いました。西浦研からも山鉾巡行経路連動型お囃子体験システム等に関する研究展示およびデモンストレーションを行い、開催期間中750名の来場者が見学に訪れました。本研究プロジェクトは平成24年度で終了しましたが、現在も継続して祗園囃子のデジタルアーカイブ化に関する研究を進めておりますので、今後も積極的に広く発信することを念頭に活動を継続する所存です。
2013年度西浦研究室公開(メディア情報学科3回生対象)
2013年6月21日(金)、6月24日(月)、6月25日(火)6月26日(水)の4日間メディア 情報学科3回生配属向け研究室公開を実施しました。今年は、CC5階音情報処理研究室およびサブ会場(試写室)だけでなく、テクノコンプレクスの音プラネタリウム施設も公開して、研究室説明会 および7件のデモ発表を行い、総勢33名の学生に来室頂きました。今年も学生主体による運営体制で研究室公開を実施しており、 本年度も多くの西浦研所属生が本イベントを通じて協調性やコミュニケーションスキルを獲得できたのではと考えております。 また、7月3日(水)には総勢31名が参加して研究室公開の打ち上げを行いました。これらの経験を次の活躍の場で最大限発揮し、後期から配属される新B3生と共によりいっそう活躍することを期待しております。

フランス人留学生ミハエルくん(ボルドー大)歓迎会 in 南草津駅前
2013年6月17日(月) 南草津駅前の「美食屋かなで」にてミハエルくんの歓送会を行いました。ミハエルくんはフランスボルドー大学から3ヶ月間立命館大学に短期留学しており西浦研にて騒音抑圧の研究を行っております。当日は別件にて西浦研を訪問していた西浦研OB(12修士卒)の倉谷くんも合流して総勢23名がミハエルくんの西浦研滞在を歓迎しました。今後西浦研の一員として研究室にて研究活動に邁進し、日本を楽しんでもらえればと期待しております。
NHK(京都)取材 in 西浦研
2013年6月14日(金) 西浦研究室にてNHK(京都)の取材を受けました。取材では、「祇園囃子のアーカイブ」に関する実演に加えて、これまでの本プロジェクトの成果などを説明しました。結果、2013年6月19日(水)NHK総合「京いちにち」および、2013年6月20日(木)「ぐるっと関西おひるまえ」のニュース番組などに取り上げて頂き、大きな反響を得ることができました。今後も積極的に情報発信を行い、研究内容を対外的にアピールできればと願っております。
ICA2013 in モントリオール国際会議場(モントリオール、カナダ)
2013年6月3日〜7日にカナダ・ケベック州モントリオール市にて開催されたICA2013に西浦研からスタッフ・学生あわせて16名が参加し、3件のオーラル発表および13件のポスター発表を行いました。M1生にとって初めての海外での英語発表となりましたが、日々の研究室での活動成果を存分に発揮して、それぞれが最後までしっかりポスター発表をやり遂げました。博士生のオーラル発表も年々上達がみられ、他外国人の発表にも引けをとらないレベルへと成長しました。2014年度はINTERNOISE2014 (メルボルン、オーストラリア)への遠征を予定しておりますので、この経験を励みにさらに実力を磨いて、次のチャンスを勝ち取ってください。

西浦研学生スポーツ大会 in BKC
2013年5月30日(木)BKC体育館にて西浦研学生スポーツ(バドミントン)大会を実施しました。当日は西浦研所属学生16名が参加して楽しいひと時を過ごしました。今後も定期的に体を動かし、体調管理には十分気をつけて学業に励んでもらえればと願っております。
ICASSP2013 in バンクーバー国際展示場(バンクーバー、カナダ)
2013年5月26日〜31日にカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市にて開催されたICASSP2013に西浦研からスタッフ・学生あわせて2名が参加し、2件のポスター発表を行いました。ICASSPは音響および信号処理分野の世界最高峰の国際会議であり、会議参加者の専門知識・レベルも世界最高峰です。その中で世界各国の音響・信号処理専門家の厳しい質問にも耐えながら、最後までポスター発表をやり遂げました。来年度のICASSPにも研究論文が採択されるよう、日々研究室にて精進願います。
第96回音声言語情報処理研究会 in 北陸先端大東京サテライト(品川、東京)
2013年5月23日(木)〜 24日(金)第96回音声言語情報処理研究会が北陸先端大東京サテライトにて開催され、西浦研からD2の福森くん、林田くんとM1の岡本さんが研究発表を行いました。専門家に対して日ごろの研究成果を発表することで、日常では味わえない緊張感を体感でき、今後の活動に対して大きな刺激を得ることができました。今後も色々な分野の研究会に参加して、積極的に研究成果をアピールできればと願っております。
米国イリノイ大学研究者の訪問 in 西浦研
2013年5月21日(火) 米国イリノイ大学の研究者が西浦研を訪問しました。当日はネイティブの英語に必死に食らいつきながらのデモンストレーションとなりましたが、博士生4名がそれぞれの研究内容をしっかりと英語でプレゼンテーションしました。今後も海外の大学と積極的に交流してたくさんの刺激をうけ、研究室にて切磋琢磨できる環境を構築できればと願っております。
NHK(東京)取材 in 西浦研
2013年5月20日(月) 西浦研究室にてNHK(東京)の取材を受けました。当日はNHKアナウンサーの一柳亜矢子さんにBKCまでお越し頂き、対談形式での取材となりました。取材では、「聴覚マスキングを用いた騒音の快音化」に関する実演に加えて、騒音に関するこれまでの知見などを説明しました。結果、5/23(木) NHK総合「首都圏ネットワーク」(関東地区限定)に取り上げて頂き、大きな反響を得ることができました。今後も積極的に情報発信を行い、研究内容を対外的にアピールできればと願っております。
SP/EA/SIP共催研究会 in 岡山大学(岡山)
2013年5月16日(木)〜17日(金) 岡山大学津島キャンパスにてSP/EA/SIP共催研究会が開催され、西浦研から中野くん(D2)と福森くん(D2)の2名が研究発表を行いました。この共催研究会は音声、電気音響、信号処理の各研究会が合同で開催する大規模な研究会であり、参加者ものべ150人を超える大盛況でした。当日は鋭い質問に悪戦苦闘しましたが、日々の研究成果をアピールする絶好の機会となり、有意義な2日間を過ごすことができました。今後も研究成果を積極的に対外発表する所存ですので、よろしくお願いします。
デジタルミュージアム研究成果報告会 in 音情報処理研究室
2013年5月11日(土)〜12日(日) 平成22年度〜24年度まで文部科学省のプロジェクトとして研究を推進してきたデジタルミュージアムプロジェクトの研究成果報告会をBKCにて開催しました。当日西浦研からは「お囃子の体験システム」「祇園祭の音環境」に関する研究成果デモンストレーションを行い、初日は学生を中心に雨の中51名の方々が見学に訪れました。さらに2日目はこれまでお世話になった船鉾保存会の皆様をご招待して研究成果報告会を行いました。本報告会には、京都新聞およびNHKも取材に訪れ活気に満ち溢れたイベントとなりました。本プロジェクトは平成24年度で終了しましたが、今後も祇園囃子のアーカイブ化を目指して、日々研究を進めていく所存です。【 関連記事

近鉄電車車輌内の広告掲示 in 近鉄電車全線
2013年5月9日(木)〜22日(水)近鉄電車全線の全車輌内(特急車輌は除く)に立命館大学の広報活動の一環として西浦研の広告が掲示されました。期間限定の掲示となりますが、近鉄電車にご乗車の際はぜひご覧頂ければ幸いです。今後も積極的に発信できればと願っています


更新日 平成 25年 12月 14日
Back