img/yoko_org3.png    img/logo.gif
2011年度卒業式 in BKC
2012年3月21日(水)2011年度卒業式がBKCにて開催されました。西浦研からは学部生13名(西浦研8期生)、修士課程生7名がそれぞれ学士号、修士号を取得しました。当日は元研究室秘書の赤松さんもお子さんを連れて来室し、卒業生および修了生を祝っていただきました。また、ロイヤルオークホテルにて開催された交流会では、多くの西浦研の卒業生および修了生が参加して卒業および修了を祝いました。さらに交流会の学生企画クイズ大会では、西浦研の池田くん(B4)が2位を獲得するなど輝かしい戦歴をあげました。今後は西浦研OBとしてそれぞれの進路で活躍することを心より願っております。次年度、修士課程、博士課程に進学する学生は、来年も一緒に頑張りましょう。

第27回「電気通信普及財団賞」贈呈式 in メルパルク東京(東京)
2012年3月19日(月)メルパルク東京にて第27回「電気通信普及財団賞」贈呈式が行われ、西浦研の福森隆寛くん(M2)がテレコムシステム技術学生賞を受賞しました。「電気通信普及財団賞」は、電気通信についての社会科学的又は工学技術的観点からの優れた著作や研究論文を表彰するもので、昭和60年度から毎年実施されています。次年度以降も本賞の受賞者を輩出できるよう、学生指導に精進できればと願っております。 【関連WEB@, 関連WEBA
日本音響学会2012年春季研究発表会 in 神奈川大学(横浜)
2012年3月13日(火)〜15日(木) 神奈川大学にて日本音響学会2012年春季研究発表会が開催され、西浦研から教員・スタッフ合わせて14名が参加しました。今回も西浦准教授がセッション座長として、森勢助教がセッション副座長として大会運営にも携わり、学生12名が研究成果を発表しました。森勢助教は本発表会にて日本音響学会独創研究奨励賞 板倉記念を受賞しました。2日目の夜には恒例となった西浦研究室OB/OG・現役生交流会を開催し、研究室OB/OG10名、現役生12名、スタッフ1名が楽しいひと時を過ごしました。来月より社会人となるM2生は、偉大なる先輩方と共に今後は研究室OB/OGとして西浦研究室に貢献頂ければと願っております。
電子情報通信学会関西支部学生会第17回学生会研究発表講演会 in BKC
2012年3月9日(金)立命館大学びわこくさつキャンパスにて電子情報通信学会関西支部学生会第17回学生会研究発表講演会が開催され、西浦研から9名が参加し、5名の学部生が発表しました。本発表講演会は主に関西圏の電子・情報系の学部生が一同に集い研究発表を行うイベントですが、西浦研学部生も各自の研究成果を堂々と発表しました。さらに、西浦研の柿野くん(B4)が電子情報通信学会関西支部長賞 学生会奨励賞を受賞しました。また、福森くん(M2)が実行委員長および座長として、倉谷くん、辻井くん(M1)が実行委員および座長としてそれぞれ発表会の運営に尽力し、福森くん(M2)は電子情報通信学会関西支部長賞功労賞を受賞しました。来年度は現B3生が本発表講演会にて切磋琢磨し、さらに成長することを願っております。
NCSP2012 in ホノルル (ハワイ、アメリカ合衆国)
2012年3月4日(日)〜6日(火) アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市Waikiki Beach Marriott Resort & Spaにて開催されたNCSP2012(2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing)において、西浦研から4件の研究発表を行い、さらに西浦先生がセッションチェアを務めました。当日は英語での厳しい質問に悪戦苦闘しましたが、それぞれが日々鍛錬してきた英語力により乗り超えました。M1は今回の経験を糧に今後さらに精進して、次の国際会議に活かしてもらえればと願っております。さらにM2はこれが最後の国際会議となる学生もいますが、この経験をそれぞれの進路で十分に活かしてもらえればと切に願っております。
TBSラジオ「夢★夢Engine!」出演 in TBS放送センター(赤坂、東京)
2012年3月3日(土)24:30-25:00 TBSラジオ「夢★夢Engine!」に西浦先生が出演し、西浦研の研究成果を紹介しました。収録当日は、番組パーソナリティでタレントの松尾貴史さんのトークと深い知識に感銘を受けながらも、「騒音の快音化」「音像プラネタリウム」や「ハンズフリー音声受音」など多岐にわたる研究成果を紹介しました。今後も積極的に研究成果をメディア発信し、少しでも社会に貢献できれば切に願っております。 (なお関西では、3/4(日)23:30-24:00 ABCラジオにて放送されました。) 【夢☆夢Engine!

(本著作物はTBSから提供を受け、番組ディレクタの許可を得て掲載しております。)
立命館大学−大連理工大学合同ワークショップ in 大連理工大学(大連市、中国)
2012年3月1日(木)〜2日(金)立命館大学−大連理工大学合同ワークショップが開催され、立命館大学から教員10名、学生20名が参加しました。西浦研からも中野くん(M2)倉谷くん(M1)および西浦先生が研究発表を行い、積極的に交流しました。中国人学生の圧倒的な英語力および日本語力に圧倒されながらも、各自の研究成果をしっかりと発信することができました。今回のワークショップにおいて、中国人学生のバイタリティーや積極性を肌で感じ取れたことは何事にも変えがたい財産となりました。今回の経験を研究室学生にも還元し、より人間力の高い学生を育成できればと願っております。
11年度修了&卒業生 西浦研究室打ち上げ
2012年2月28日(火)2011年度西浦研究室B4&M2の打ち上げを「あたか飯店 草津店」にて行いました。本年度は学部生13名と修士課程生7名が研究室を無事卒業&修了しました。当日は研究室M1生も参加して総勢26名にて卒業&修了生を送り出しました。今後のそれぞれの進路での活躍を心より願っています。
卒論発表会&修士論文公聴会
2012年2月20日(月)および2月23日(木)に立命館大学情報理工学部メディア情報学科卒論発表会および立命館大学理工学研究科情報理工学専攻修士論文公聴会がそれぞれ開催され 西浦研からは13名のB4生および7名のM2生が研究発表を行いました。西浦研究室での1年半の卒業研究および2年間の院生としての研究活動お疲れ様でした。それぞれの進路での活躍を切に願っております。
文部科学省デジタルミュージアムプロジェクト デモ展示 in BKC
2012年1月21日(土)立命館大学BKCにて開催されたInternational Symposium on Human Body Motion Analysis with Motion Captureに併設して、文部科学省「デジタルミュージアムプロジェクト」のデモ展示が行われ、西浦研からは「WEBを用いた祇園祭音場の高臨場体験システム」(説明担当:福森くん(M2)、柿野くん、吉元くん(B4))を展示しました。これが初めての英語での説明となる柿野くんと吉元くんでしたが、ネイティブの英語に悪戦苦闘しながらもしっかりと役目を果たしました。当日は多数の外国人研究者が訪れ、非常に活気のあるデモンストレーションが行えました。今後も積極的に研究成果を社会還元できればと期待しております。
2011年度後期西浦研究室公開(情報理工学部1回生対象)
2012年1月16日(月)立命館大学情報理工学部1回生向け西浦研究室公開をクリエーションコア5階音情報処理研究室にて実施しました。当日は専門科目を学んでいない1回生向けということもあり、通常の1/4程度の規模・内容で実施しましたが、非常に意欲のある21名の1回生が来室しました。さらに1月19日(木)にも見学希望者が飛び込みで音情報処理研究室を訪れましたので、研究室公開(臨時)を実施し、12名の1回生に来室頂きました。2日間あわせて33名の1回生に見学頂き、私も説明担当者(福森くん(M2)、益永くん、吉元くん(B4))も非常に充実した時間を過ごすことができました。来年度もより多くの1回生に見学に来て頂けるよう今後さらにデモ内容を拡充して、魅力ある研究室公開ができればと期待しております。
第8回西浦研究室ゼミ合宿 in 白浜温泉 (白浜町、和歌山)
2012年1月8日(日)〜9日(月祝)和歌山県の白浜温泉にて第8回西浦研究室ゼミ合宿を開催しました。当日はスタッフ・現役学生あわせて32名に加えて、研究室OBの傳田くん(07博士卒)、中山くん(10博士卒)、大中くん、西川くん(09修士卒)、入来くん、松原くん(10修士卒)、吉武くん(08学士卒)、佐藤さん(09学士卒)ら8名を含め総勢40名が参加して、親睦を深めました。片道3時間半のバスでの長旅でしたが、初日の大宴会では、各学年が趣向を凝らした出し物を発表するというイベントを企画し、OBも飛び入り参加して非常に盛況でした。さらに2次会ではOB・現役生の垣根を越えて積極的に交流し、朝4:00までみんなで盛り上がりました。今回のゼミ合宿は規模が大きくなったこともありM1全員で幹事を担当しましたが、みんなが協力して非常に充実したイベントだったと思います。来年も現B4生進学組が中心となってより充実したゼミ合宿が行えるよう、リーダーシップや協調性を日々の研究室活動にて学んで成長してもらえればと期待しております。これからも研究室教員・OB・現役生が一丸となって、それぞれが互いに刺激を受ける交流会を定期的に開催し、活気に満ち溢れる研究室を運営できればと考えておりますので、今後も多数の研究室OBの参加を心より願っております。



日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会 in 産総研関西C(池田、大阪)
2011年12月18日(日) 産業技術総合研究所関西センターにて日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会が開催され、西浦研究室から6件の発表を行いま した。今年は過去最大規模の研究発表会となり、西浦研発表者も多数の質問を通じて刺激を受け、充実した時間を過ごすことができました。さらに、 福森くん(M2)は今回の発表において若手奨励賞を受賞しました。来年度も現B4生を中心に、多数の学生が本発表会にて若手奨励賞目指して研究に励んでもらえればと期待しております。

第34回関西合同音声ゼミ in 神戸大学(神戸)
2011年12月3日(土)神戸大学にて第34回関西合同音声ゼミが開催され、西浦研から29名が参加し、16件の発表を行いました。今回も山下研と合同で大型貸切バスにて会場に向かいました。当日は各学生がそれぞれの日ごろの研究成果をしっかりと発表したことに加え、神戸大学有木研究室を見学する機会にも恵まれ、非常に貴重な体験となりました。B3生は今回がはじめての関西合同音声ゼミとなりましたが、他大学の学生と積極的に交流することで、非常に刺激を受けたのではと思います。次回の関西合同音声ゼミでは、B3生も各自の研究成果を発表できるよう、しっかりと日々研究に励んでもらえればと期待しています。

研究室OB訪問(西浦研5期生:石丸くん)
2011年11月25日(金)西浦研OBの石丸史大くん(西浦研5期生)が西浦研を訪問し、会社紹介に加え社会の厳しさや社会人としての心構えなど、長時間にわたってご講演頂きました。当日は学年の垣根を越え、西浦研M2からB3生まで多数の学生が積極的に参加して、大先輩の話を熱心に拝聴していました。現役生は偉大なる大先輩の成長した姿をしっかりと目に焼きつけ、自身の将来像のイメージと重ね合わせて、足りないと感じる能力をしっかりと研究室にて培ってもらえれば思います。将来は石丸大先輩のように、社会で活躍できる人材へと成長することを切に願っています。

学園祭 in BKC
2011年11月4日(土)〜5日(日) 立命館大学びわこくさつキャンパスにて学園祭が開催され、西浦研から研究紹介を実施しました。当日は学生自治会の企画で、西浦研から「超音波スピーカによる音像プラネタリウム技術」を中心に吉元くん(B4生)が研究紹介を行いました。当日はあいにくの雨模様で来場者も疎らでしたが、日ごろの研究成果を社会に還元すべく、一般来場者に丁寧に分かりやすく研究成果を説明しました。本学園祭では様々な学生のイベントが企画され盛大に盛り上がりましたが、一般学生のパワーに負けないよう、そして学園を支える礎となれるよう、西浦研究室も今後しっかりと研究成果を発信できればと願っております。

平成23年電気関係学会関西連合大会 in 兵庫県立大(姫路)
2011年10月29日(土)〜30日(日) 兵庫県立大学姫路書写キャンパスにて平成23年電気関係学会関西連合大会が開催され、西浦研究室から福森くん(M2)が研究発表を行いました。本大会から音響セッションが廃止され、前大会の奨励賞受賞者を対象としたポスターシンポジウム 「関西からはばたく最新技術」での発表となりました。当日は非専門家の聴講者ばかりでしたが、前受賞者として自身の研究をしっかりと伝え、有意義なディスカッションを行いました。今後も積極的に対外発表を行い、社会に貢献できればと願っております。

2011年度西浦研ハロウィンパーティ in BKC
2011年10月27日(木) 立命館大学エクセル1階実験室にて2011年度西浦研ハロウィンパーティをB4生の企画で開催しました。今年も多くのB3生もパーティに参加し、趣向を凝らした仮装や様々な出し物を持ち寄り、M2からB3まで楽しいひと時を過ごしました。今後も上級生・下級生の垣根を越えて、積極的に交流し各自が成長することを願っております。

京都市無形文化遺産展示室 in ヨドバシカメラ(京都)
2011年10月24日(月)より京都ヨドバシカメラ1階北東隅に京都市無形文化遺産展示室が開設され、デジタル・ミュージアムのプロジェクトの成果が常設展示されました。本プロジェクトはこれまで2年間推進してきましたが、西浦研は「バーチャル山鉾巡行」展示における音響を担当しております。京都駅前に位置しておりますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ見学頂ければ幸いです。

APSIPA-ASC 2011 in 西安(中華人民共和国)
2011年10月18日(火)〜10月21日(金)APSIPA-ASC 2011 (Asia-Pacific Signal and Information Processing Association - Annual Summit and Conference)が中華人民共和国西安市にて開催され、西浦研から林田くん(M2)が研究発表を行いました。林田くんは今回が2度目の英語でのオーラル発表となりますが、質疑応答にも自身の力だけで的確に答え、さらに一段と成長を感じることができました。今回の経験を糧にさらに権威のある国際会議を目指して活躍できるよう日々努力願います。

Ritsumeikan IEEE English Presentation Competition in BKC
2011年10月7日(金) 立命館大学ローム記念館にてRitsumeikan IEEE English Presentation Competitionが開催されました。当日は約20件の発表が行われ、西浦研究室からは中野くん(M2)、杉林くん(M2)と小川くん(M1)が日々の研究成果に対して英語にてプレゼンテーションを行いました。通常の学会と異なり、異分野の研究者に対する英語でのプレゼンテーションを経験できたことは大きな財産になったのではと思います。さらに杉林くんは本発表に対してChallenge Awardを受賞し、3年連続で西浦研から受賞者を輩出しました。来年も本Competitionでの受賞を目指して、日々切磋琢磨して成長することを願っております。

聴覚研究会 in 牛岳温泉リゾート(富山)
2011年10月1日(土)-2日(日)富山県の牛岳温泉リゾートにて開催された聴覚研究会に西浦研から森勢先生および堀井くん(M1)と小川くん(M1)の3名が参加し研究成果発表を行いました。合宿形式によるビギナーズセッションが開催され、多数の学生や若手研究者による研究発表が行われ森勢先生が聴覚研究会 研究奨励賞を受賞しました。今後も対外的な活動を重点的に行い、研究成果を積極的に社会還元できればと願っております。

11配属歓迎会 in BKC
2010年9月28日(水)立命館大学Cキューブにて2011年度B3生の配属歓迎会を行いました。今年も非常にやる気に満ち溢れた10人の3回生を迎え入れることができました。当日はスタッフ、院生、B4生および新規配属B3生あわせて35名が参加し、非常に活気ある歓迎会が行えました。メディア情報学科会議室に場所を移して行った2次会でも総勢30名以上が参加し、新しい同士の配属をみんなで歓迎しました。今後、下級生は上級生を見習って、また上級生は下級生に負けないようお互い切磋琢磨して研究活動に励むことを願っております。

イノベーション・ジャパン2011 -大学見本市- in 東京国際フォーラム(東京)
2011年9月21日(水)-22日(木) 東京国際フォーラムにて開催されたイノベーション・ジャパン2011 -大学見本市-に森勢先生の研究テーマである「音声明瞭化に基づく高齢者のための会話支援技術」を出展しました。開催期間中、関東地方は大型の台風に見舞われ、あいにくのお天気となりましたが、多数の来場者が訪れ非常に盛況なイベントとなりました。特に本展示ブースには文部科学副大臣も見学に訪れ、デモなどを体験頂きました。また、本イベントに説明員として参加した益永くん(B4生)も非専門分野ながら見学者に熱心に説明を行い、西浦研対外活動デビューを果たしました。今後、その他のB4生も積極的に対外活動に参加し、対人力や社会性の向上に努めてもらえればと願っております。

日本音響学会2011年秋季研究発表会 in 島根大学(松江、島根)
2011年9月20日(火)-22日(木)島根大学にて日本音響学会2011年秋季研究発表会が開催され、西浦研からは教員・学生合わせて13名が参加し13件の研究発表、および西浦先生はセッション座長を担当しました。あいにく3日間とも台風のため悪天候に見舞われましたが、西浦研学生の発表には多くの研究者が訪れ熱心に討論を行いました。2日目の夜にはトヨタ自動車の高谷博士をお招きして親睦会を開催し、民間研究者の心構えや考え方など多くの刺激を受けました。今後も様々な研究者と積極的に交流して、社会で活躍できる人材に少しでも成長できるよう日々努力願います。

フランスEFIA CONSULTING社創設者のクーユーンジ氏が西浦研究室に来室
2011年9月8日(木)にフランスEFIA CONSULTING社創設者で主席研究員のMr. Kouyoumji(クーユーンジ氏)が西浦研究室を訪問しました。当日は研究ディスカッションに加え、西浦研の中野くん(M2)と杉林くん(M2)の2名によるデモンストレーションを交えて英語で研究紹介を行い、熱心に議論を行いました。この経験を今後の研究活動にぜひ生かしてもらえればと期待しております。

国際会議 Internoise 2011 in 大阪国際会議場グランキューブ大阪(中之島、大阪)
2011年9月4日〜7日大阪国際会議場グランキューブ大阪にてInternoise 2011が開催され、西浦研から9名のスタッフ・院生が参加しました。今回は西浦件から10件の発表(オーラル1件、ポスター9件)および西浦先生はSession Organizer & Session Chairを担当しました。発表件数700件程度、参加者数1000名の大規模な国際会議において、杉林くん(M2)はオーラル発表に挑戦し、外国人研究者の多数の質問に悪戦苦闘しながらも、最後まで自身の力で乗り切りました。次の国際会議でも多数の学生が発表のチャンスをつかめるよう、日々研究に励んでもらえればと期待しています。

国際会議 HAID 2011 in BKC
2011年8月25日〜26日に立命館大学びわこ草津キャンパスにて開催されたThe 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design, HAID 2011 において西浦件から5件の研究発表を行いました。特に中野くん(M2)は海外から参加した研究者らに混じってオーラルにて研究発表を行い、貴重な経験を積み重ねることができました。他の学生らも不得意な英語に悪戦苦闘しながらも、目標をもって最後まで発表を行うことができました。次の機会ではさらにレベルの高い発表を行えるよう、今回の経験を最大限活かしてもらえればと期待しています。

第33回関西合同音声ゼミ in 関西学院大(神戸三田)
2011年7月30日(土)関西学院大学神戸三田キャンパスにて第33回関西合同音声ゼミが開催され、西浦研から23名が参加し、12件の発表を行いました。今回も山下研と合同で大型バスを貸切って会場に向かいました。当日は200名を超える参加者で会場がかなり混在していましたが、各学生がそれぞれの日ごろの研究成果をしっかりと発表しました。B4生は今回がはじめての関西合同音声ゼミとなりましたが、他大学の学生と積極的に交流することで、非常に刺激を受けたのではと思います。次回の関西合同音声ゼミでは、B4生も各自の研究成果を発表できるよう、しっかりと日々研究に励んでもらえればと期待しています。

福森・林田 企業インターン壮行会 in 京都タワー
2011年7月28日(木)京都タワーのビアガーデンにて、8・9月と研究室を代表して企業インターンに参加するM2の福森くんと林田くんの壮行会を開催しました。当日は夕方雨が降り開催が危ぶまれましたが、無事雨も上がって絶好のビアガーデン日和となりました。加えて2次会も盛大に盛り上がりました。両名ともインターンでは遺憾なく実力を発揮し、更なる成長と共に西浦研の株を上げてきてもらえればと思います。両名の健闘を願っております。


西浦研学生スポーツ大会 in BKC
2011年7月27日(水)BKC体育館にて西浦研学生スポーツ(バトミントン)大会を実施しました。当日は西浦研所属学生20名以上が参加して楽しいひと時を過ごしました。今後も定期的に体を動かし、体調管理には十分気をつけて学業に励んでもらえればと願っております。

マツダビジネスマッチング商談会 in マツダ本社(広島)
2011年7月25日(月)広島市の(株)マツダ本社にて行われたマツダビジネスマッチング商談会にて西浦研の研究成果である音像プラネタリウムを紹介しました。当日は西浦研M2の福森くんが立命館大学ブースにて説明を行い、西浦先生が講演会場にて説明を行いました。本商談会では10大学以上の展示があり、多数の来場者に音像プラネタリウムの仕組みや意義などを説明しました。今後も大学の技術を社会還元する機会を得るため、積極的に展示会などにも出展できればと願っております。

第87回音声言語情報処理研究会 in 定山渓(札幌)
2011年7月21日〜23日札幌市定山渓温泉にて開催された第87回音声言語情報処理研究会に参加し、西浦研究室M2の福森くんが西浦研究室紹介を行いました。当日は50名以上の参加者の中、和大聴覚メディア研究室、神大有木研究室、名大佐藤研究室、早大小林研究室、東工大篠田研究室らに交じりしっかりと研究室をアピールしてくれました。今後もできる限り活発に活動を行い、積極的に情報発信できればと考えております。

2011年度立命館大学西園寺育英奨学金給付証書授与式 in BKC
   2011年度メディアプロジェクト演習2チャンピオン大会 in BKC
2011年7月13日(水)2011年度立命館大学西園寺育英奨学金給付証書授与式がBKCプリズムホールにて行われました。この授与式において西浦研B4生の吉元直輝くんおよび西浦研B3生の岡本亜紗子さんが給付証書を受け取りました。今後、研究室の後輩学生も吉元くんや岡本さんを見習ってこの奨学金を目指して、さらには総代を目指して精進することを強く願っております。また2011年7月22日(金)メディア情報学科3回生配当科目であるメディアプロジェクト演習2のチャンピオン大会が行われました。この大会は各クラスで選出された代表者が学科のチャンピオン目指して切磋琢磨する場であり、西浦研の松井唯くんが優秀賞(第2位)、岡本亜紗子さんが優秀賞(第3位)を獲得しました。

2011年度祇園祭の音響計測 in 四条(京都)
2011年7月5日、7日、14日に祇園祭関連の音響計測を行いました。この計測は文部科学省研究開発事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」の枠組みにおいて実施されており、昨年度の一部研究成果に関しては、2011年7月9日より京都文化博物館にて常設展示されています。本年度で計測は3年目となりますが、船鉾保存会の皆様の協力により、おかげさまで円滑に計測が行えました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2011年度西浦研究室公開打ち上げ in 南草津
2011年6月23日(木)2011年度西浦研究室公開の打ち上げを竹取御殿南草津店にて行いました。当日はスタッフ学生合わせて20名以上が参加し、みんなで労をねぎらいました。また場所を変えて行った2次会にも1次会参加者全員が参加し、上級生から下級生まで隔たりなく親睦を深めました。次年度も意欲の高い3回生に配属希望してもらえるよう、研究室所属生が一丸となって来年度の研究室公開に取り組むことを期待しております。

2011年度西浦研究室公開(情報理工学部1回生、メディア情報学科3回生対象)
2011年6月13日(月)、6月17日(金)、6月20日(月)、6月22日(水) 情報理工学部1回生学科配属向け、およびメディア 情報学科3回生配属向け研究室公開を実施しました。今年も、CC5階音情報処理研究室だけでなくサブ会場を設けて研究室説明会 および6件のデモ発表を行い、総勢40名の学生に来室頂きました。昨年度から学生主体による体制で研究室公開を実施しており、 本年度も多くの西浦研所属生が本イベントを通じて協調性やコミュニケーションスキルを獲得できたのではと考えております。 この経験を次の活躍の場で最大限発揮し、後期から配属される新B3生と共によりいっそう活躍することを期待しております。

2011年5月音声/応用音響/信号処理共催研究会 in 立命館大阪キャンパス(梅田、大阪)
2011年5月12日(木)〜13(金) 立命館大学大阪キャンパス(梅田、大阪)にて開催された音声/応用音響/信号処理共催研究会 において、西浦研から福森くん、林田くん、堀井くんおよび研究室OBの中山くん(現近畿大学)が参加して研究成果発表を行い ました。本研究会には80名以上の参加者が訪れ、非常に盛大な研究会となりました。特に西浦研は、本研究会の会場世話役を 担当し、研究会の運営など非常に勉強となった2日間でした。この経験を次の機会に活かし、さらに成長できれば願っております。

電気関係学会関西連合大会 奨励賞授与式 in 中央電気倶楽部(堂島、大阪)
2011年4月15日(金) 中央電気倶楽部(堂島,大阪)にて開催された平成23年度電気四学会関西支部通常総会において、平成22年度電気関係学会関西連合大会の奨励賞授与式が執り行われ、西浦研の福森隆寛くん(M2)に奨励賞が授与されました。本賞を励みに今後もさらなる高みを目指して研究に励むことを切に願っております。


更新日 平成 24年 3月 28日
Back